- 次世代育成支援対策推進法に基づく
一般事業主行動計画 - 女性の職業生活における
活躍の推進に関する法律に基づく
一般事業主行動計画 - 健康経営優良法人認定制度に基づく
健康経営への取り組み

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく
一般事業主行動計画
平成28年に、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定されました。
女性活躍推進法は、女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するための法律です。
この法律に基づき、当社でも女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を目的とし、一般事業主行動計画を策定しております。
計画期間 | 2016年4月1日~2020年3月31日までの4年間 |
---|
目標 | 管理職の女性比率を15%以上にする。 |
---|
計画内容
取り組み 〈 1 〉 女性管理職について、意識調査アンケートの実施現状分析
- 2016年7月 アンケートの実施
- 2016年8月 アンケートの分析
- ※以降、研修後にアンケート実施
取り組み 〈 2 〉 女性に対する、キャリアアップ研修の実施意識改革
- 2016年5~6月 役員と女性リーダー職のランチミーティング実施、必要な施策の検討
- 2016年9月 異業種女性管理職との交流研修(主にリーダー職対象)
- 2016年12月 女性活躍研修「自身のキャリアを考える」(主にリーダー職対象)
- 2017年5月 女性活躍研修「フォロー研修 自身のキャリアを考える」
- 2017年5月~ NPO法人 J-Winの女性ネットワーク研修(1年間)を受講
- ※以降、定期実施
取り組み 〈 3 〉 管理職に対する、女性活用研修の実施固定観念の払拭
- 2016年8月 研修プログラムの検討・決定
- 2017年6月 管理職向セミナー「女性活躍推進に関する講演」
- 2017年7月 女性活躍に関する管理職アンケート実施、分析
- ※以降、定期実施