 |
 |
普段の生活の中で、省エネ意識を高めていただくために、電気・ガス・給湯の使用量がリアルタイムで表示されるシステムを導入。こうした「エネルギーの見える化」で無駄を発見し、省エネの実践につなげます。 |
 |
 |
マンション屋上に設置した太陽光発電パネルや太陽熱を利用する給湯器を一部住戸に導入するなど、自然エネルギーを有効利用し、マンション全体の使用電力を補うことで、省エネ・省CO2に貢献します。 |
|
 |
 |
 |
 |
次世代省エネ基準(住宅性能表示基準 等級4)をクリアする断熱性能を高めた建物にくわえ、LED照明や人感センサーによる照明制御、高効率給湯器の導入など、最新の省エネ設備を採用しています。「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)においてSランク(最高ランク)認証を取得しています。 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
天然系および鉛プラグ入りの積層ゴムを用いた基礎免震構造を採用。地震の際に建物の揺れを低減し、室内の被害を軽減します。 |
 |
 |
震災直後の入居者の生活維持に備えた設備・備品を整え、非常時の生活をサポートします。 |
 |
 |
 |
地震災害が発生した際、人々の生活維持に最も大きな影響を与えるのが電力の問題です。このため、《ガーデニエール 砧 WEST》では、電力が復旧するまでの生活維持を考慮し、電源確保や建物の機能を維持するため様々な設備を備えています。 |
 |
|
 |
|
 |
|